ワイシャツやスーツ、制服などの気になるテカリは、アイロンをかける際のちょっとした工夫で対処できます。テカリだけでなく、しわや袖口の伸び、染み付いた臭いなども解消する、知っておくと便利なアイロンの小技を紹介します。
■ 洋服のテカリの原因は?
▽ テカリ・アタリについて | 東京都クリーニング生活衛生同業組合 Webサイト
東京都クリーニング生活衛生同業組合のサイトでは、テカリが起きるメカニズムや原因について詳しく解説しています。服のテカリは、着用によって圧力や摩擦がかかり、生地がつぶれて起きる現象。着用する限り避けることは難しいですが、毛製品であればこまめにブラッシングをして毛羽を起こし、目立たなくすることができます。また、グレーやライトブルー、淡色、白など、最初からテカリが目立たない色の服を選ぶという手もあります。
■ スーツのテカリはこう戻す! アイロンの小技
▽ 制服やスーツのテカリを戻すアイロン技 | マイカジスタイル
花王のマイカジスタイルでは、アイロンを使って制服やスーツのテカリを直す2つの方法を紹介しています。まずはスチームアイロンを使い、生地から浮かせた状態でたっぷりスチームを当ててみましょう。スチームだけで直らない場合は、歯ブラシを使って繊維を起こしてからスチームを当てるという方法もあります。またテカリを防ぐには、普段からアイロンがけの際に「当て布」をするのもポイントです。
■ しわ、タバコや焼肉の臭い、伸びた袖口はどうする?
▽ めざせアイロン上手|アイロン小ワザ・裏ワザ:家電製品 Toshiba Living Doors
東芝のサイトで公開されているコンテンツ「めざせアイロン上手」では、アイロンがけの際に知っておくと役立つ小技をたくさん紹介しています。子供服、パンツ、ジャケットといった種類別のアイロン技に加え、しわや臭い、袖口の伸びなどを解消するスチームの使い方も。「もう元に戻らないかも……」とあきらめていた洋服にも、これらの小技を試してみてはいかがでしょうか?
文:はてなニュース編集部
※この記事は、はてなニュースの下記記事をもとにリライトしたものです。
▽ 知っていると便利な“アイロン・スチームの小技” テカリ、しわ、染み付いた臭いを解消! - はてなニュース
Title Photo by Chad Kainz